鍵トラブル経験者は36%にも及ぶ

お酒を飲んだ時が要注意!

私たちにとって鍵は大切な物を守るためなくてはならないものですが、その対象は一戸建て、集合住宅などの住まいに限らず車、金庫など多種多様になります。

一方で、鍵があるがゆえにトラブルになることもある。家に入ろうとした瞬間に「あれ、鍵が見つからない・鍵がない⁉中に入れない」といった問題です。

日本錠前技師協会認定の資格取得スクールが、20代から50代の男女400人を対象に鍵のトラブルを経験したことがあるか?などのアンケート結果と同スクールに聞いたトラブル対処法などを紹介致します。

アンケート結果によりますと36%の人が鍵のトラブルを経験している。具体的には「鍵をなくして自宅や会社のドアが開けられない」(43.1%)、「車やバイクのキーを閉じ込めてしまった」(36.8%)、「鍵が壊れて自宅や会社のドアが開かなくなった」(23.6%)といったトラブルが上位を占めている。

鍵をなくすケースは、年末年始やお盆といったお酒を飲む機会が多いシーズンに起こりがちで、お酒好きの人は十分気を付けたい。

鍵のトラブルにあった人の多くは鍵屋さんに対処を依頼しており、

・「夜中の3時に開けてもらって助かった」(女性/24歳)

・「無くしたのは特殊な鍵だったが、すぐに開錠、鍵屋さんはやはり

すごいなと思った」(男性/53歳)

・「鍵を車内に残したまま子供を閉じ込めてしまったとき、開けてく

れた鍵屋さんが天使に見えた」(男性/41歳)

・鍵穴を見ただけで鍵を作ってしまうのはさすがです」(女性/39歳)

最近は鍵もハイテク化し、たとえばカード式などの電子キーのトラブルで電池切れが多いので早めの電池交換が必要であります。鍵といっても中身は電気製品なので、カードを読み取らないといった故障が多く見受けられます。

防犯上心配なのはピッキングなどによるトラブルだと思いますが、ピッキングする人間は、開錠までに5分以上かかると犯行を諦める傾向があるので開錠に5分以上かかる鍵を使用し、2ロック式なら2ヶ所を開錠しなければならないので始めから狙われる事は少ないので防犯効果は高いといえます。

このページの先頭へ